徒然畑

徒然なるままに。

日報 2020/10/01

今日の出来事・考えたこと

  • デザイン費用請求する時はあらかじめ源泉徴収を引く。。。というのを確認しておく。それから請求書に記載する。覚えた。
  • 明日は手放す日だ。よし。

今日の1記事

note.com

ampmedia.jp

クロカワさんのSNSについての記事。この間お会いしてお話ししたけど、趣味でも仕事スイッチなのは本人の経験から来るものもあるんだろうなと思ったり。

・自分とSNSのアカウントをイコールにしない

・機能するツイートを心がける

全ツイートにこれをやるのは疲れるのでやりませんが、基本的にはツイートには何かしら目的や機能を設定してたりします。 僕の場合はツイートというよりは写真そのものだったりしますが。 この写真(ツイート)は「ファッションの仕事増やしたいからファッション向けに刺さるように」とか、まぁそんな感じです。 ちょっとフォトグラファー寄りの話をすると、いわゆる「作品撮り」に機能や目的を設定してます。 写真にデザインを入れたクリエイティブを作って「グラフィックに入れ込みやすい写真撮れますよ、余白へのケアを撮るときからできますよ」みたいな。 人撮れますよ、ブツ撮れますよ、かわいいの作れますよ、かっこいいのも出来ますよ、僕の写真はgifアニメで動かしてもかわいいですよなどなど... 仕事への活用をSNSの目的にしている以上、そうなるようにSNSへアウトプットする作品撮りに目的をもたせるのは当然でしょう。

・本質があった上でのブランディング

ブランディング論を求められるシチュエーションが多いんですが、本質はコンテンツそのものなんですよね。 なので、僕の場合はまずいい写真、素敵なビジュアルを作ることに全力出して、その上で届けるかに頭を使います。

最近日常用のツイッターアカウントを作ったけど、それは「仕事面としてのSNS」と「ほんまにどーでもいいプライベート」を分けて、今まで使っていたアカウントを「この人と一緒に働きたい」「仕事を依頼したい」と思われるような発信中心にするという目的があったから。

(中学生の時からインターネットで発信する行為を続けてきたので、今更日常の鳴き声発信しないの無理と思った)

運用したり、ものを作るにあたっては上のこと意識していこうと思う。使える物作ってるかい?という目線。

感謝

  • 母 : 色々ありがとうございます〜
  • 沖さん : 確認と振り込みありがとうございます〜